先日の記事で保育園の1次募集に間に合わなかった件の続編です。
私の住んでいる三条市やネットで検索しても9/25の締切は早すぎると夫婦で文句を言う日々を送っていました。「託児所使えなかったら働けないぞ」とか「そしたらローンは!!?」とかネガティブな話ばかり。そしたら今日、会社の人が市政だよりをくれました…
市役所の人との会話で理解はしていたのですが、9/25締切は認定申請書の締切です。申し込みまではかなり時間が空きます。だったらまだ申請できないかという思いが強くなり、市役所に電話しました!
私「先日お電話でも聞いたのですが申請はもう出せないんですよね?」
保育課の方「まだ間見合いますよ。早めに出して下さい。とりあえず書類を取りに来て下さい」
私「本当ですか!!?前電話した方は9/25で締め切ったので12月の2次募集まで待って下さいと言われましたよ?」
保育課の方「え?いや間に合いますよ。そう聞いていましたか。申し訳ありません」
私「まあ間に合うならなんでもいいです、これから書類とりのいきます」
こんな感じでした。もともと締め切りに間に合わなかった自分が悪い話でしたが…人によって対応が違いすぎませんか??ただ間に合って本当に良かったです。
皆様はしっかり期日は守りましょう。
コメント