節税効果抜群で、話題のふるさと納税。実際にやってみました。
最近マイホームの話しが特にありませが、工事は無事に進んでいます。10/2上棟になります。特に上棟式とかはやりませんが、お菓子と飲み物を持って挨拶だけ行きます。
本題のふるさと納税の話です。ふるさと納税とは年収によって上限が変わりますが2000円を差し引いた寄付金が来年の住民税から控除になります。
実例行きます。だいたい年収400万の私のパターンです。
ふるさとチョイスってサイトでシュミレーションしました。上限が約36000円。そのため3万円と5千円の寄付をしました。
カードケースが熊本県多良木町で寄付金5千円。カバンが山口県山口市で寄付金3万円。カバンの方は定価が11000円でした。作りもしっかりしていて、カッコいいデニムと革のトートバッグです。
そしてこの2つを楽天市場で購入しました!すると…ポイントが2400ポイント付きました!つまり2000円差し引かれましたがそれ以上にポイントがつきます。住民税35000円を前払いしただけで、実質タダでカバンとカードケースとポイントが頂けました!
奥様は上限が15000円だったので、1万と5千円の寄付で子供の絵本を頂きました!
ワンストップ特例申請をつかえば確定申告もせず楽ちんです。書類を書いて身分証明書のコピーを添付するだけです。みなさんもお試しあれ。
コメント